水素で走る究極のエコカー「ミライ」 発進!
2021.03.15
水素で走るクルマ「ミライ」ってどんなクルマなの・・・?
昨年新型が発表され、最近試乗したいとお問い合わせが増えている「ミライ」についてご案内です。

燃料電池車のミライは皆さんご存じの通り水素で走るクルマです。
充填時間はガソリン給油と同じくらいで終わります。新型ミライは水素タンクを従来の2個から3個に増やし一回の満タンで850㌔程度走れるようになりました。走行中はCO2排出がなくなり、いま世界中で取り組んでいる環境問題に大きく貢献できる可能性を秘めています。諸外国では20??年以降はガソリン車は認めない・・という新聞報道も出ていますが、これから先は燃料電池車や電気自動車が主流になる時代が近づいてきました。トヨタでは初代ミライを発売して数年が経過し、昨年満を持して2代目新型ミライを登場させました。

先日の3月11日に震災から10年が経過しました。また千葉県も大雨による災害で数日間停電をした地域もありました。新型ミライはそんな時にも役立つ「給電システム」を搭載しました。クルマから自宅など家電製品に給電する、もしもの時に役立つシステムです。
皆さんも一度体感してみませんか?
ちょうど3月20日(土)21日(日)の二日間、史上初松戸3店舗合同イベント大試乗会を開催し、取り扱い車種を県内からかき集め、乗り比べできる絶好のチャンスとなります。話題の「ミライ」をはじめ、めったに乗れないスポーツカー「スープラ」、給電システム搭載の「RAV4 PHV」や人気沸騰の「ハリアー」・・・その他31台のラインナップで皆様のご来場をお待ちしております。
昨年新型が発表され、最近試乗したいとお問い合わせが増えている「ミライ」についてご案内です。

燃料電池車のミライは皆さんご存じの通り水素で走るクルマです。
充填時間はガソリン給油と同じくらいで終わります。新型ミライは水素タンクを従来の2個から3個に増やし一回の満タンで850㌔程度走れるようになりました。走行中はCO2排出がなくなり、いま世界中で取り組んでいる環境問題に大きく貢献できる可能性を秘めています。諸外国では20??年以降はガソリン車は認めない・・という新聞報道も出ていますが、これから先は燃料電池車や電気自動車が主流になる時代が近づいてきました。トヨタでは初代ミライを発売して数年が経過し、昨年満を持して2代目新型ミライを登場させました。

先日の3月11日に震災から10年が経過しました。また千葉県も大雨による災害で数日間停電をした地域もありました。新型ミライはそんな時にも役立つ「給電システム」を搭載しました。クルマから自宅など家電製品に給電する、もしもの時に役立つシステムです。
皆さんも一度体感してみませんか?
ちょうど3月20日(土)21日(日)の二日間、史上初松戸3店舗合同イベント大試乗会を開催し、取り扱い車種を県内からかき集め、乗り比べできる絶好のチャンスとなります。話題の「ミライ」をはじめ、めったに乗れないスポーツカー「スープラ」、給電システム搭載の「RAV4 PHV」や人気沸騰の「ハリアー」・・・その他31台のラインナップで皆様のご来場をお待ちしております。