燃費実話2
2021.07.11
皆様、いつもブログを見ていただきありがとうございます。
先回の燃費の続きです。ご参考にしてみてくださいネ
中小型車クラス
5・ノア・ヴォクシ-・エスクァイア
1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・16km/L
2000cc ガソリン(レギュラ-)・・・・・・・10km/L
画僧はヴォクシ-ハイブリッド

6・プリウス
先代1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・21km/L
現行1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・23km/L

7・アクア
1500cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・23km/L

8・ヴィッツ
1000cc ガソリン(レギュラ-)・・・・・15km/L

9・軽自動車660cc ガソリン(レギュラ-)のみ
タント・・・・・15km/L
ハスラ-・・・・18km/L

燃費って、クルマによって違いが出るように見えますが、実は、車体の大きさとエンジンの大きさで大体決まるんです。
なので自動車メ-カ-は、まさに血のにじむ思いで日夜、燃費改善に励んでおります。
それは、『乾いた雑巾を絞って水を出すかの如く』です。
残念ながらトヨタ車の燃費しかお伝えできませんが、他社サンで同じような車体形状・同じようなエンジンが搭載されてるクルマであれば、
トヨタ車の燃費に大きな差はさほどないと思います。
因みに、正式な燃費計測方法は、わが国では現在2通りあります。

画像がボヤボヤでゴメンナサイ
JC08モ-ド・・・日本独自の測定方法で、いくつかの走行パタ-ンを組み入れて、1つの走行パタ-ンとしての燃費を表示する方法。およそ10年ほど前から使われてきましたが、現在では後述のWLTCモ-ドに置き換わっています
WLTCモ-ド・・・国際基準の測定方法で、市街地モ-ド・郊外モ-ド・高速道路モ-ドの3つの走行ノパタ-ンによる燃費と、その3つを総合したWLTCモ-ドの4つの燃費が表示される方式です。実燃費に近く精度も高いことから現在新型車として販売する世界中の自動車がこの方式を採用しています。
しかし、それでも、なかなかカタログ燃費通りにならないことが多く、今回、実際に使っているお客様の生の声を拾い集めて文筆しました。
どの車種もWLTCモ-ドから約1km/L程度差し引いた値が実燃費と言えそうです。
参考にしてみてくださいネ
デ-タは、アレス成田店スタッフ調べ
先回の燃費の続きです。ご参考にしてみてくださいネ
中小型車クラス
5・ノア・ヴォクシ-・エスクァイア
1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・16km/L
2000cc ガソリン(レギュラ-)・・・・・・・10km/L
画僧はヴォクシ-ハイブリッド

6・プリウス
先代1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・21km/L
現行1800cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・23km/L

7・アクア
1500cc ハイブリッド(レギュラ-)・・・・・23km/L

8・ヴィッツ
1000cc ガソリン(レギュラ-)・・・・・15km/L

9・軽自動車660cc ガソリン(レギュラ-)のみ
タント・・・・・15km/L
ハスラ-・・・・18km/L

燃費って、クルマによって違いが出るように見えますが、実は、車体の大きさとエンジンの大きさで大体決まるんです。
なので自動車メ-カ-は、まさに血のにじむ思いで日夜、燃費改善に励んでおります。
それは、『乾いた雑巾を絞って水を出すかの如く』です。
残念ながらトヨタ車の燃費しかお伝えできませんが、他社サンで同じような車体形状・同じようなエンジンが搭載されてるクルマであれば、
トヨタ車の燃費に大きな差はさほどないと思います。
因みに、正式な燃費計測方法は、わが国では現在2通りあります。

画像がボヤボヤでゴメンナサイ
JC08モ-ド・・・日本独自の測定方法で、いくつかの走行パタ-ンを組み入れて、1つの走行パタ-ンとしての燃費を表示する方法。およそ10年ほど前から使われてきましたが、現在では後述のWLTCモ-ドに置き換わっています
WLTCモ-ド・・・国際基準の測定方法で、市街地モ-ド・郊外モ-ド・高速道路モ-ドの3つの走行ノパタ-ンによる燃費と、その3つを総合したWLTCモ-ドの4つの燃費が表示される方式です。実燃費に近く精度も高いことから現在新型車として販売する世界中の自動車がこの方式を採用しています。
しかし、それでも、なかなかカタログ燃費通りにならないことが多く、今回、実際に使っているお客様の生の声を拾い集めて文筆しました。
どの車種もWLTCモ-ドから約1km/L程度差し引いた値が実燃費と言えそうです。
参考にしてみてくださいネ
デ-タは、アレス成田店スタッフ調べ