JAFって必要??/JAF加入時のメリットをご紹介!
2025.04.24
もうすぐGWになりますね🎏
皆様はどのように過ごす予定ですか?
遠出される方も多いのではないでしょうか🚗
連休中は車の移動が増えるので、
“急にエンジンがかからなくなった”
“接触事故を起こしてしまった”
“タイヤパンクしてしまった”
など、事故や不具合が起きてしまう事が
多くなります。
ですが、JAFに加入していれば安心です‼
JAFは24時間体制のロードサービスで、
バッテリー上がりやタイヤのパンク修理、
車に不具合が起きてしまった場合の点検など
様々な場面でお客様を助けてくれます✨
また、GWなどの連休中は
ディーラーが休業している事も
多いかと思いますので、
その点でも安心ですね💡
※当店もGWお休みをいただきます。
“車ってそんなに頻繁に壊れないし…”
と思っている方‼
JAF会員にはメリットがたくさんありますので
ご紹介いたします🎉
①マイカーはもちろん、レンタカーやバイクもOK
JAFは「人にかかるもの」なので、
会員証の提示でマイカーはもちろん、
友人の車やレンタカーでも
会員としてのサービスが受けられます。
運転だけでなく、同乗中でも対象です。
また原付やバイクもOKです。
※旅客として乗車している場合は除きます。
※法人会員は車両を限定します。
②JAFのロードサービスは利用回数が無制限
JAFは24時間365日年中無休で
全国統一のロードサービスを行っています。
会員様なら利用回数に制限はありません。
③スペアタイヤがない車でも、現場で応急修理OK
最近はスペアタイヤ非搭載の車種や増えています。
JAFでは応急修理として、
タイヤの外面を修理します。
※状況によっては、応急修理が出来ない場合があります。
④事故・故障以外の救援や、点検だけでも出張
JAFは点検だけでも出動します。
異音・異臭がする場合や
タイヤチェーンの離脱など、
事故・故障以外の作業もOKです。
⑤自然災害が原因のトラブルでも対応可能
損保付帯のロードサービスでは
対象外となる場合が多い自然災害が原因のトラブルも、
JAFなら対応可能‼
⑥高速道路での救援作業では2台体制で万全
JAFは高速道路での救援作業には、
救援車・後方警戒車の2台で出動します。
お客様とロードサービス現場の安全を確保し、
追突による二次災害を防いでいるので安心です。
⑦ロードサービス以外にも使えるJAF会員優待施設
全国約48,000ヶ所のJAF会員優待施設で、
JAF会員証を提示すれば優待サービスを受けられます。
※施設により、事前予約が必要など諸条件がある場合がございます。
こんなにメリットがたくさん✨
もちろん、会員様なら点検やパンク修理でも
料金はかかりません‼
JAF会員になるには年会費がかかりますが、
JAF会員優待施設があるので、
うまく使えばモトがとれるかも…😊
お出かけの時期が来る前に
JAFのご加入をご検討下さい‼
気になる方は佐原店までお問合せください😊
千葉トヨタ自動車㈱ 佐原店
香取市与倉787-1
☎0478-58-1811