ドアロック後に「ピピピ」警告音がする!荷物の置き忘れ、車内放置防止機能について
2024.11.01
お世話になっております。
千葉トヨタ穴川店です😊
突然ですが、皆さんはクルマをドアロックした際にこんな音を聞いたことありませんか?
🔊ピピピピピピピピ

お客様からも、クルマをドアロックしたら
「ピピピ」と警告音がするんだけど...
とお問い合わせをいただきます。
実はこれ、「リヤシートリマインダー」
という優れた機能なんです✨
\でもリヤシートリマインダーって何?/
こちらは荷物の置き忘れや、
子供の車内放置を抑制する為に
少しでも貢献できればと考え、開発された機能です。
皆さんはお出かけの際にこんな経験ございませんか?
「荷物を後席に忘れてきちゃった...😱」
千葉トヨタ穴川店です😊
突然ですが、皆さんはクルマをドアロックした際にこんな音を聞いたことありませんか?
🔊ピピピピピピピピ

お客様からも、クルマをドアロックしたら
「ピピピ」と警告音がするんだけど...
とお問い合わせをいただきます。
実はこれ、「リヤシートリマインダー」
という優れた機能なんです✨
\でもリヤシートリマインダーって何?/
こちらは荷物の置き忘れや、
子供の車内放置を抑制する為に
少しでも貢献できればと考え、開発された機能です。
皆さんはお出かけの際にこんな経験ございませんか?
「荷物を後席に忘れてきちゃった...😱」
私もよく、
クルマに荷物の置き忘れをしてしまいます💦
家に入ってから
「あ!あれ降ろし忘れた...」
と荷物の置き忘れに気付きます😔
また、お子様を連れてクルマに乗った際に、
意図せず車内放置してしまい、
熱中症で亡くなるという悲しい事故も
毎年のように起きてしまっています。
クルマに荷物の置き忘れをしてしまいます💦
家に入ってから
「あ!あれ降ろし忘れた...」
と荷物の置き忘れに気付きます😔
また、お子様を連れてクルマに乗った際に、
意図せず車内放置してしまい、
熱中症で亡くなるという悲しい事故も
毎年のように起きてしまっています。
今回はリヤシートリマインダーの 設定方法 と、
実際にリヤシートリマインダーが 作動 すると
どうなるのかご紹介します!
❶リヤシートリマインダーの設定方法⚙️
1️⃣設定マークを選択

2️⃣車両設定を選択🚘

3️⃣リヤシートリマインダーをONにする!

以上で設定が完了しました!
❷リヤシートリマインダーが作動すると...
次の二つのどちらかの条件を満たすと、
後席に荷物を載せたと判断し
リヤシートリマインダーの機能が作動します。
後席ドア開閉後、10分以内にエンジンを始動した
or
エンジンを切った状態で、後席ドアを開閉した

そして走行後、目的地に停車しエンジンを切ると...
「ポーン」という音と共に、

『後席への置き忘れに注意してください』
と、メッセージが‼️
この置き忘れ防止の通知メッセージは
マルチインフォメーションディスプレイに約6秒間表示されます。
さらに...クルマから降りてドアロックをすると

ピピピピピピピピという8回の警告音と、
ハザード点灯で、荷物の置き忘れを通知してくれます! 🔔
(ドアロックをする前に後席ドアを開閉すると、荷物を下ろしたと判断するため通知されません)
これがリヤシートリマインダーの機能です❕
⚠️詳細は車種や年式により異なりますので
取り扱い説明書でご確認いただくか、
スタッフまでお問い合わせください。
千葉トヨタ穴川店
☎043-290-0900