知っていますか?💡 ~車検証ステッカーの貼り方~
2024.11.24
皆様こんにちは🍂
秋を感じる前にもうすっかり冬の気配が・・
段々と寒くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、
お問合せ数トップの☹💦
“車検標章”
について、
以前より多数お問い合わせをいただくことが多く
口頭での説明では分かりにくいところがあるかと思いますので
写真を見ながら
解説していこうと思います(^^)/
車検整備を終え、
お客様のもとへ届くステッカーがこちらです。
☟☟☟

このナンバープレート用という表記に、
『このステッカーは
ナンバープレートに貼るんですか?』
『この透明シールは
どこから剥がすんですか?』
『ナンバープレート用と書いてあるけど
フロントガラスに貼ってもいいんですか?』
などと、困惑されるお客様が多いようです💦
実は『ナンバープレート用』という記載は
バイク用のもので
自動車には関係ないのです(*_*)
ステッカーの裏面にバイク用・自動車用の貼り方が
書かれているので確認してみてください💡

バイク用・自動車用と
台紙を変えてくれるといいのですが‥・😂💦
共通の台紙を使っているため
分かりにくくなっていて
申し訳ございませんm(__)💦
通常、車検が終わると
ステッカーはこの状態で
スタッフの手元へ来ます。
そして①~④の手順でセットして
貼るだけの状態へ仕上げます。

なのでこのように、セットした状態で
お客様のもとへお届けしておりますので
フロントガラスの右上に
お貼りいただくだけでOKです(*^-^*)/


※2023年1月より国土交通省の取り決めにより運転席側の右上に貼ることが義務付けされています。
いかがでしたでしょうか?
自動車の車検ステッカーは
フロントガラスに貼る必要がありますので、
間違えてナンバープレートに貼らないように
十分ご注意くださいね👍☆
分かりにくいところもあったかと思いますが、
ご参考になれば嬉しいです♪
ご不明点ございましたら
お気軽にお問い合わせください😄✨
☎047-377-0111
秋を感じる前にもうすっかり冬の気配が・・
段々と寒くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、
お問合せ数トップの☹💦
“車検標章”
について、
以前より多数お問い合わせをいただくことが多く
口頭での説明では分かりにくいところがあるかと思いますので
写真を見ながら
解説していこうと思います(^^)/
車検整備を終え、
お客様のもとへ届くステッカーがこちらです。
☟☟☟

このナンバープレート用という表記に、
『このステッカーは
ナンバープレートに貼るんですか?』
『この透明シールは
どこから剥がすんですか?』
『ナンバープレート用と書いてあるけど
フロントガラスに貼ってもいいんですか?』
などと、困惑されるお客様が多いようです💦
実は『ナンバープレート用』という記載は
バイク用のもので
自動車には関係ないのです(*_*)
ステッカーの裏面にバイク用・自動車用の貼り方が
書かれているので確認してみてください💡

バイク用・自動車用と
台紙を変えてくれるといいのですが‥・😂💦
共通の台紙を使っているため
分かりにくくなっていて
申し訳ございませんm(__)💦
通常、車検が終わると
ステッカーはこの状態で
スタッフの手元へ来ます。
そして①~④の手順でセットして
貼るだけの状態へ仕上げます。

なのでこのように、セットした状態で
お客様のもとへお届けしておりますので
フロントガラスの右上に
お貼りいただくだけでOKです(*^-^*)/


※2023年1月より国土交通省の取り決めにより運転席側の右上に貼ることが義務付けされています。
いかがでしたでしょうか?
自動車の車検ステッカーは
フロントガラスに貼る必要がありますので、
間違えてナンバープレートに貼らないように
十分ご注意くださいね👍☆
分かりにくいところもあったかと思いますが、
ご参考になれば嬉しいです♪
ご不明点ございましたら
お気軽にお問い合わせください😄✨
☎047-377-0111