モバラテンノブログ#6 整備記録【ブラックキーパー編】
2024.12.03

こんにちは😊
今回ご紹介するのは、
コチラ✨!!
"キーパーブラックコート"
という商品です🎵

まずは、
どのような商品なのか、
解説していきましょう💡
最近のSUV系の車には、
無塗装の樹脂でできた
フェンダーを装着した車が
多く出ています。
"キーパーブラックコート"
というのは、
この樹脂フェンダーの
色・艶を
守るコーティングと
なります!!
施工のタイミングは、
新車購入時
中古車購入時
アフター施工
となります。
無塗装樹脂フェンダーは、
露天に曝されると、
簡単に暖かくなり、
空気に触れることによって
表面の顔料が失われ、
隙間だらけの
繊維状になり、
乱反射して、
灰色化します。
無塗装樹脂が
比較的短期間に退色し、
白っぽくなる現象です。
そこで、
キーパーブラックコートを
施工すると・・・

上記のように
紫外線からパーツを
守ることができます!!
使用状況にもよりますが、
耐久期間は
約1年間となるため、
1年に1回の
繰り返し施工を
オススメしております。
では、
実際の作業工程を
見ていきましょう👀✨
まずは、
対象樹脂部分を
ハイプレッシャーで
綺麗に洗い流します🚗💦

その後、
専用クリーナーを使用し、
樹脂部分の汚れを
除去します。


クリーナーで
綺麗になったら、
一度乾かします。
完全に乾いたら、
コーティング
作業開始です!!
溶剤は、水に弱いため、
完全に水を除去するため、
エアガンで
残っている水を
吹き飛ばします💦!!

ここで
このコーティングに
関しての注意点を一つ!!
こちらのコーティング、
樹脂部の色・艶を
守るための
溶剤となるため、
樹脂部の傷等が
消えるわけでは
ありません!!
ご注意下さい!!
使用するのはコチラ!!
⇩

塗っていきます。

ドアの内側も
しっかり丁寧に
溶剤を塗っています!!

ビフォーアフターを
撮ってみました📷⚡


画像でも
伝わったでしょうか?
艶感が変わりますよね✨
この後は、
コーティング剤を乾かし、
完成です!!
黒が映えると
コントラストが
はっきりし、
とても綺麗に
見えますね😊🎵
気になる方がいましたら、
ぜひ店舗まで
お問い合わせください📞
お待ちしております🚗

茂原店
茂原市小林1978-13
☎:0475-24-8711
【open】9:30
【close】18:00