トランク内キーの閉じ込み防止機能のお話し 千葉トヨタ自動車㈱大多喜店
2025.07.02
千葉トヨタ自動車㈱
大多喜店です。


ゴルフで大多喜町付近へいらした
クラウン(クロスオーバー)にお乗りの方から救援要請を頂きました。

スマートキー装着車では、
すべてのドアがロックされている場合、トランク内にスマートキーを置いたままトランクを閉めようとすると
警報音を鳴らしてくれます。
ところが、
すべてのドアがロックされている状態で、トランクルーム内にスマートキーをある場合でも
状況によっては
キーの発する電波が届かなくなることから、キーが車外アンテナによって車内にないと検知されて、
警告音が鳴らない(閉じ込み防止機能が働かない)可能性があるんです。
閉じ込み防止機能が働かない可能性があるのは
トランクルーム内に限りません。
インストルメントパネル上面やドアポケット付近。

また、車内に置いたカバン内のキーのボタンが何らかの理由で押されドアがロックされたり、
キーをスマートフォンなどの電子機器と近づけて収納しておくことで電波が届かなくなることもあるかもしれません。
電池残量が少ない時には電波が弱くなることでキーが正常に作動せず、閉じ込めたりすることもあります。
そこで、
ドアやトランクを
ロックする時には、
電子キーの所在の確認すること。
特に遠出をする時には、
深めのポケットなど
身に着けておくのも安心かもしれません。
また、
電池残量の警告が
表示されましたら、
速やかに電池交換すること、
定期的に新しい電池に交換することをおススメします。
2年の車検毎に交換することも対策になりますね(2年持たない場合もあります)(*^-^*)。
万が一インロックしてしまった時には、JAFや保険会社へ救援要請をしてください。
参考資料:


写真:当店試乗車 クラウンクロスオーバー
ご覧いただきどうもありがとうございました(^^♪
大多喜店です。


ゴルフで大多喜町付近へいらした
クラウン(クロスオーバー)にお乗りの方から救援要請を頂きました。

スマートキー装着車では、
すべてのドアがロックされている場合、トランク内にスマートキーを置いたままトランクを閉めようとすると
警報音を鳴らしてくれます。
ところが、
すべてのドアがロックされている状態で、トランクルーム内にスマートキーをある場合でも
状況によっては
キーの発する電波が届かなくなることから、キーが車外アンテナによって車内にないと検知されて、
警告音が鳴らない(閉じ込み防止機能が働かない)可能性があるんです。
閉じ込み防止機能が働かない可能性があるのは
トランクルーム内に限りません。
インストルメントパネル上面やドアポケット付近。

また、車内に置いたカバン内のキーのボタンが何らかの理由で押されドアがロックされたり、
キーをスマートフォンなどの電子機器と近づけて収納しておくことで電波が届かなくなることもあるかもしれません。
電池残量が少ない時には電波が弱くなることでキーが正常に作動せず、閉じ込めたりすることもあります。
そこで、
ドアやトランクを
ロックする時には、
電子キーの所在の確認すること。
特に遠出をする時には、
深めのポケットなど
身に着けておくのも安心かもしれません。
また、
電池残量の警告が
表示されましたら、
速やかに電池交換すること、
定期的に新しい電池に交換することをおススメします。
2年の車検毎に交換することも対策になりますね(2年持たない場合もあります)(*^-^*)。
万が一インロックしてしまった時には、JAFや保険会社へ救援要請をしてください。
参考資料:


写真:当店試乗車 クラウンクロスオーバー
ご覧いただきどうもありがとうございました(^^♪