「チョイソコかもがわ」号が走り始めました(^^♪
2021.04.04
2021年4月1日より、鴨川市にて「チョイソコかもがわ」を運行開始いたしました(^^♪
「チョイソコかもがわ」は「チョイとソコまで」のお出かけに便利な乗り合い送迎サービスです。
事前予約制であらかじめ指定した共通乗降場所で乗り降りできます。
ちょっと遠いなぁ・・・
ちょっと荷物が重いなぁ・・・
ちょっと歩くのが大変だなぁ・・・
そんなちょっとの時に「チョイソコかもがわ」を是非ご利用ください。
※ご利用には会員登録(会員費・会員登録費無料)が必要となります。
(小学生以上で大山・吉尾・主基地区にお住いの鴨川市民が会員対象となります)
会員登録&ご予約をお待ちしております!
「チョイソコかもがわ」について詳しくはこちらから▶

ご来店の際は ○○○○大使が・・・
2021.03.26
鴨川店へご来店の際は、
『しょうどく大使
(トヨタ足踏み式消毒スタンド)』
が、皆さまの手指の消毒をお手伝い‼
足で踏んで シュッ!
手で押しても シュッ‼
『しょうどく大使』は、
お客様、従業員、そのご家族を守る
そんな想いから、クルマをつくる技術を活かして生まれました。
みんなが安心して過ごせる空間づくりに、ご協力をお願い致します。
『しょうどく大使』について
詳しくはこちらから➡

スマートキーの電池が。。。( ;∀;)
2021.02.04
クルマに乗ろうとしたら『スマートキーの電池が切れちゃってドアが開かなーい‼』なんてなった時は、慌ててしまいますよね。
万が一そうなってしまっても大丈夫なようにクルマはなっています(^_-)-☆
このような場合、次の手順でドアを開けたり、始動したりすることができます。
■ドアの施錠・解錠
スマートキーをご用意ください。
スマートキーの解除レバー(赤丸の部分)をスライドして、メカニカルキーを取り出してください。
(メカニカルキーを取り出したところ)
取り出したメカニカルキーを鍵穴へ入れ、
操作してください。
①右に回すと 施錠
②左に回すと 解錠
■エンジンの始動の方法
シフトレバーを P の状態でブレーキペダルをしっかりと踏み、スマートキー本体をエンジンスイッチに近づけ、エンジンスイッチを押してください。
エンジンスタート!!
*処置をしても作動しない、または不明な場合は、当店へご連絡ください。
☎04-7099-1911

14ページ(全14ページ中)