今週末はクラウンDAYです!
2021.04.21
皆様の長年にわたるご愛顧とご支援があり、千葉トヨタが初代クラウンの取り扱いを始めて65周年を迎えます。
皆様と共に歩み続けてきたクラウンをより多くのお客様に知っていただきたい、乗っていただきたいとの思いから、クラウンをお得にご案内する特別な日。それが「クラウンDAY」♪
トヨタで最も歴史がある車の一つであり、頂点に位置する!それがクラウンです。
伝統を継承しつつ先進の機能や安全装備を搭載して進化を続けるクラウン。
長年クラウンを販売し続けてきた知識豊富なスタッフが、あなたに合った一台をご案内致します。
クラウンに乗ってみたい、クラウンに乗りたかった、クラウンに憧れがある!
そんなお客様へお得にご案内が出来るチャンスです!
4月は24日・25日です!
是非、お問合せ下さい♪

新型MIRAI試乗会を開催しました♪
2021.03.02
幕張店にて新型MIRAIの試乗会を開催しました♪
実は幕張店近辺には水素ステーションが2か所もありMIRAIを所有する上でとても恵まれている環境になっているんです!
また高速道路も近いことから高速試乗からのあまり体験する事の出来ない「水素充填」体験もお客様へして頂きました♪
電気自動車だとバッテリー満充電に数時間から半日かかるケースがありますが、MIRAIの水素充填時間はなんと
わずか4~5分で満タンになってしまうんですよ!
気になる燃料代ですが、水素1㎏約1000円程となっておりMIRAIの水素タンクは満タンで5㎏水素を充填できる仕様なので
4000円~5000円程で満タンになり、600キロ~700キロの走行が可能です!
ガソリン車と同じ感覚で水素充填が出来てしまうんです!
千葉県内ではまだ水素のセルフステーションはありませんが、神奈川県横浜市にある網島水素ステーションでは簡単な講習を受講すればガソリンと同じ様にセルフで水素充填できるスタンドがあります!
今後5、6年の間に各県で水素ステーションが増えていく予定となっているので水素自動車がより乗りやすくなる日が来るのも近そうですね!
MIRAIを試乗してみたい方は千葉トヨタ幕張店へお問合せ下さい♪

新型MIRAI 試乗してきました♪
2021.01.15
昨年末発売され大きな話題を呼んだ新型MIRAI。いち早く試乗してきました♪
今回試乗したのは最上級グレードのZ Executive package
走り出してまず驚くのは何といっても静粛性です!
とても静かに動き出したと感じると同時にモーターが気持ち良く加速してくれます!
駆動方式が先代のFF駆動からFR駆動へと変更になったこともあり、後ろから力強く加速してくれる感覚はまさにFRセダンそのものです!
20インチの大型なアルミホイールを装着していてもダンパーの減衰力もしっかりとしており見た目からは想像できないしなやかな乗り心地も見どころです♪
ハンドリングもとてもスムーズでコーナリング時も回頭性が良く、思ったように曲がることが出来ます!
皆さんが気になるインテリアもしっかりとチェックしてきましたよ!
運転席に乗り込みまず目に留まるのはセンターコンソールから助手席へと広がるダッシュボードです。1つの空間の中に運転席と助手席と2つの空間が存在しているかのようなインテリアが採用されております。
またドア内張からインパネ周りへ覆うカッパー加飾とアンビエントライトを加える事で室内をより華やかに仕立てあげられています。
また新設計のステアリングホイールが採用されたり、クラウン同様に12.3インチの大型ディスプレイを採用する事で先代と比べ大幅に操作性と機能性が向上されました。
ドア内側の質感もソフトパッドや合皮とカッパー加飾・アンビエントライトを合わせたインテリアとなっており非常に質感の高い仕上がりです。
後席にもUSBポートが設置され後席でもスマートフォン等を快適に使用出来るので有難いですよね♪
またリヤシートのシートヒータ操作はすべてタッチ式を採用しており操作時にボタンが浮かび上がるフローティングタイプを採用しておりスマートなデザインにまとめられていました!
外装ではクラウン同様流れるような美しいクーペスタイルでリヤ周りはスープラを連想させるダックテールを採用する事で見た目だけでなくダウンフォースを稼ぎより安定した走りを可能にしております!
オプションの20インチアルミホイールは高級車に相応しい佇まいでよりMIRAIの存在感を引き立ててくれていました♪
その他ここではお伝えしきれない魅力が沢山ありましたので詳しくはスタッフまで聞いてくださいね♪
店舗ページでは水素自動車特集をお送りしています♪

15ページ(全15ページ中)