新商品 タッチパネルキーパーのご紹介
2024.04.13
皆さん こんにちは☆彡
いつも本社登戸店のブログをご覧いただきありがとうございます。
サービス工場 整備担当の中嶋です。
👇今回はこちら👇
ナビゲーションの画面を保護する商品
をご紹介します。
ディスプレイオーディオは画面が大きく見やすい反面、
このように汚れやホコリ、皮脂の付着が気になりませんか?
そのようなお悩みに提案したい商品が
✨タッチパネルキーパー✨
です。
タッチパネルキーパーは、
ナビ画面の傷付きを保護する役割と、皮脂などの汚れの付着を軽減できます。
施工後のパネル表面はツルツルになり、指触りが滑らかです✨
施工時間は10分。
耐久年数は2年です。
(タッチパネルの表面に傷やひび割れがある場合は施工できません。)
車検や点検でご来店のお客様、フロントにてお申し付け頂ければ一緒に作業可能です。
お電話でのご予約も承っております。
そしてなんと、スマートフォンの画面にも施工することができます!
お気軽にお声掛け下さい✨
📞043-302-8116

春の全国交通安全運動
2024.04.06
春の交通安全運動が4月6日(土)~4月15日(日)の間で実施されます。
【スローガン】
~ 挙げる手を やさしく見守る 横断歩道 ~
歩行者優先の意識を徹底し、
思いやりや、譲り合いの心を持ち、
ゆとりのある運転を心がけていきましょう。
千葉県は全国でも交通死亡事故の多い県となっています。
当事者にならないためにも、
日頃から安全運転の意識を持っていきましょう。
そこで
千葉県が実施している、
ゼブラストップ活動をご紹介します。
ゼブラストップとは、
【ゼ】➡【前方】をよく見て運転、横断歩道に十分注意
【ブ】➡横断歩道の手前では【ブレーキ】操作で安全確認
【ラ】➡横断歩道でも
3(※サン)・【ライト】で
交通事故防止
【ストップ】➡横断する歩行者がいたら、
確実な【ストップ】、交通事故を【ストップ】
※1 ライト(前照灯): 早めのライト点灯、こまめな切り替え
2 ライト・アップ(目立つ):反射材、LEDライト等の活用
3 ライト(右):右からの横断者にも注意
横断歩道等における歩行者の
優先義務を運転者に徹底し、
横断歩行者の保護等を強化することを目的に実施している活動です。
その他にも、スピードの出しすぎや、
運転中のスマートフォンの使用などで、
取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。
安全運転の意識を常に持ち、
カーライフを
楽しんでいきましょう!

花粉対策におすすめ!
2024.03.29
鼻水やくしゃみに悩まされる時期がやってきてしまいました…
薬やメガネやマスクなど、自分の花粉対策も大切ですが
車内の花粉対策も万全ですか?
この時期におすすめの整備をご紹介!!
車には花粉などを除去するフィルターが付いている事をご存じですか?
使い続けるとこのようになってしまいます。。。
このまま使い続けると、
エアコンの風量が低下し、
冷暖房の効きが弱くなってしまいます。。。
エアコンフィルターの交換時期は1年です。
そして交換後がこちら!!
エアコンフィルタープレミアムは、不織布と帯電不織布の2層構造になっており1層目で花粉とホコリ、
2層目で細かなチリなどを除去し、
車内をクリーンにしてくれます!
花粉に悩まない快適なドライブはいかがでしょうか!!🌸🌸
※ご費用
7000円~のご案内
目安の時間 20分
お問い合わせはこちら↓
☎043-302-8116

クラウン3兄弟が揃ってます !!
2024.03.15
こんにちは! 本社登戸店です (^^)/
寒暖差が激しい今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
花粉のシーズンでもあります。どうかご自愛下さいます様お願い致します m(__)m
3兄弟の顔ぶれです!!
どうでしょうか?セダン・スポーツ・クロスオーバーそろい踏みです !!!
1度ご覧になりませんか? 2度・3度試乗してみませんか ??

7ページ(全15ページ中)