タイヤの空気圧チェックしてますか?
2021.07.07
タイヤは適正な空気圧にすることで、乗り心地や走行性能をきちんと発揮します。
ただし空気圧はタイヤゴムの性質上、自然に洩れ低下してしまいます。
月1回を目安に点検し、クルマにあった最適な空気圧に調整しましょう。
同じゴム製品の風船で例えるとイメージしやすいかも知れません♪
風船をパンパンに膨らませても2、3日置いておくと段々しぼんできてしまいます・・・
タイヤもゴム製品なのでどうしても自然と空気が抜けてしまうのです・・・
1ヶ月で約5%程度低下するとされています。
そのため1ヶ月に1度の空気圧チェックが推奨されています。
空気圧不足になると
1.両ショルダー部の偏摩耗(片減り)を発生しやすくタイヤが長持ちしない
2.発熱による損傷(ヒートセパレーション)が起こりやすい
3.ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなる
4.燃費が悪くなる
お買い物や近くまで来たついででも構いません♪
ちょっと立ち寄って一声掛けていただければすぐにチェック&調整ができます♪
金額はもちろんっ!!
無料ですよぉ~っ♪(^O^)/
あっ♪ちなみにですが・・・
毎月入れるのは面倒だからパンパンに高めにしちゃえば良いかぁ~♪( *´艸`)
と思われている方!!
それはおすすめ出来ません!!(-_-メ)
空気圧は高すぎてもいけません!!
空気圧過多となると
1.センター部の偏摩耗(センター摩耗)が発生しやすくタイヤが長持ちしない・・・
2.乗り心地が悪化する(跳ねる感じ)
3.傷を受けやすくなり、コード切れやバースト(パンク)に至る場合がある
タイヤの空気圧は適正な圧力で走行することで十分な性能を発揮します。
そのため月に1回は空気圧をチェックしましょう♪

エンジンにもシャンプー&トリートメントを♪
2021.07.01
エンジンオイル&エレメントの交換時におすすめアイテム♪
エンジンリフレッシャー(洗浄)&MT-10エフィ(保護)
エンジンリフレッシャーでエンジン内部に溜まってしまった汚れを分散洗浄し、綺麗になったところにMT-10エフィを添加し、エンジン内部の金属表面に保護膜を形成することで、エンジン本来の性能がより効果的に発揮されます♪
MT-10エフィは一度入れると約2万キロ効果が持続します♪
このおすすめアイテムのセットが・・・
通常2本セットで6,883円のところ・・・
今なら税込み6,000円!!
2021年8月31日まで!!
お盆休みの長距離ドライブ前にいかがですか?
ご予約、お問い合わせはアレス若松店までお気軽に♪
TEL 043-231-5221

エアコンのにおいが気になる季節になりました・・・
2021.06.12
ムシムシ・・・ジメジメ・・・
湿度が上がる季節・・・
エアコン内部にもカビが発生しやすくなります・・・
そんな時はっ!!
わさびパワーで消臭・抗菌!!
わさびd'airにお任せください!!
エアコンの中にあるフィルターに装着するだけなのですぐに取り付け可能♪
エアコンからのカビによる不快臭をシャットアウト!
このおすすめアイテム・・・
通常2,598円のところ・・・
今なら税込み2,000円!!
人気商品の為、ご来店前に在庫確認のお電話をいただけると助かります♪
千葉トヨタ自動車㈱ アレス若松店
TEL 043-231-5221

「3ナンバーは税金が高いからな~・・・」
2021.05.22
意外と多い勘違い?・・・
「3ナンバーは税金が高いからな~・・・」
3ナンバーは税金が高いと思っていらっしゃいませんか?
そんなことはございませんっ!!(ヾノ・∀・`)
自動車税は排気量別に区分わけされているんです♪
例えばこちらの人気車種アイシス
ボルドーマイカとパールホワイトのアイシスですが・・・
ボルドーマイカの方はグレードが プラタナ で 3ナンバー
パールホワイトの方はグレードが G で 5ナンバー
同じアイシスでもグレードによってナンバーが違うんです!!
ですが2台とも排気量は1800ccなので・・・
自動車税は両方とも年税額は 39,500円 なんです!!
3ナンバーでも自動車税は排気量で決まるので5ナンバーサイズと変わりません♪
逆に5ナンバーサイズでも排気量が大きければその分自動車税は上がります。
ただクルマには重量税という税金もあり、排気量が小さくてもクルマが重ければ重量税も上がるので
小さくても車両重量が重くなれば重くなるほど重量税も・・・
税金や諸費用は色々複雑なので解かりづらいですよね♪
そんな時はスタッフにお気軽にお声がけください!!なるべく解かりやすくご説明させていただきます♪

8ページ(全10ページ中)