
大切なおクルマを長く、安全にお乗りいただくために、
律で定められた“12ヶ月点検”を千葉トヨタにお任せ下さい!
お車は、1年に一度は基本性能に関わる機能や状態を徹底的にチェックし、適切な消耗部品の交換や油脂類の補充が必要です。
千葉トヨタの12ヶ月点検では、お車の走行状況に合わせた適切なメンテナンスをおすすめしています。
なお千葉トヨタでは、ご来店いただいたお客様にはさらにエンジンオイル交換を割引価格にて承ります。
※下記点検項目は車種・年式によって内容が異なることがございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
千葉トヨタの12ヶ月点検では、お車の走行状況に合わせた適切なメンテナンスをおすすめしています。
なお千葉トヨタでは、ご来店いただいたお客様にはさらにエンジンオイル交換を割引価格にて承ります。
※下記点検項目は車種・年式によって内容が異なることがございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
Category 1:室内点検

ブレーキペダルの遊びと
床板のすきま
床板のすきま

パーキングブレーキの
引きしろ(踏みしろ)
引きしろ(踏みしろ)

ブレーキの効き具合
クラッチペダルの遊び、
切れたときの床板との
すきま(MT車のみ)
切れたときの床板との
すきま(MT車のみ)
Category 2:エンジンルーム点検

エンジンオイルのもれ

トランスミッション、
トランスファの油量・油もれ
トランスファの油量・油もれ

ファンベルトのゆるみ・損傷,

パワーステアリングベルトの
ゆるみ・損傷
ゆるみ・損傷

ブレーキマスタシリンダの
液もれ
液もれ

点火プラグの状態、点火時期、
ディストリビュータキャップの
状態
ディストリビュータキャップの
状態

バッテリターミナルの接続状態

排気の状態

エアクリーナーエレメントの状態

冷却水のもれ
Category 3:下まわり点検

ブレーキホース、パイプの
液もれ、損傷、取付状態
液もれ、損傷、取付状態

ホイールシリンダ、ディスク
キャリパの液もれ
キャリパの液もれ

エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷
Category 4:外まわり・足まわり点検

ブレーキドラムと
ライニングのすきま
ライニングのすきま

ブレーキシューの摺動部分と
ライニングの摩耗
ライニングの摩耗

ブレーキディスクとパッドの
すきま、パッドの摩耗
すきま、パッドの摩耗

タイヤの状態/
空気圧・亀裂・溝の深さ等
空気圧・亀裂・溝の深さ等

ホイールナット・ボルトのゆるみ

プロペラシャフト・
ドライブシャフトの
連結部のゆるみ
ドライブシャフトの
連結部のゆるみ
Category 5:シビアコンディション時*の点検項目
法定点検項目のほかに、一般的な使われ方よりも厳しい状態(シビアコンディションの状態)でご使用になられる場合に、トヨタが指定する点検・整備です。
※シビアコンディションの条件:悪路走行が多い、走行距離が多い、山道など上り下りの頻繁な走行等
・ステアリングギヤボックスの取付けの緩み
・ロッド、アーム類のボールジョイントのダストブーツの亀裂、損傷
・ブレーキドラムの摩耗、損傷
・ブレーキディスクの摩耗、損傷
・サスペンションの取付部、連結部の緩み、がた
・サスペンション各部の損傷
・ドライブシャフトのユニバーサルジョイント部のダストブーツの亀裂、損傷
・燃料もれ
・ロッド、アーム類のボールジョイントのダストブーツの亀裂、損傷
・ブレーキドラムの摩耗、損傷
・ブレーキディスクの摩耗、損傷
・サスペンションの取付部、連結部の緩み、がた
・サスペンション各部の損傷
・ドライブシャフトのユニバーサルジョイント部のダストブーツの亀裂、損傷
・燃料もれ