盗難防止対策ご案内
2021.04.26
トヨタ大多喜店です。
私のスペアキーです。

百均で購入した小さな金属缶に入れ家に保管しています。
リレーアタック対策なんです。
リレーアタックとは、スマートキー装着車を狙った車両盗難の手口です。
実は、お持ちのスマートキーからは常に微弱な電波が発信され続けていて、車両盗難犯はその電波を拾うことでお車のドアを開け、エンジンをスタートさせて、わずかな時間で盗難されてしまいます。
対策としては、
・電波遮断ポーチや金属缶に収納する事。
・スマートキーを節電モードにして電波を遮断する事。
まず、
こちらは当店で販売中の電波遮断ポーチです。

合成皮革
サイズ:H140xW98xD15(mm)
キー落下防止用のキーチェーン付き。ダブルポケット付きで小物も収納可能。スポーティなカーボン調素地使用。
スマートキーの電池消耗軽減効果も期待できます。
ふたを閉めるとキーからの電波をカットできるので、ご自宅では蓋をしておくのがベストです。
鍵の使用時はキーを取り出して電波が通るようにしてください。
スマートキーを節電モードに設定することも有効です。
方法は:
スマートキーの ロック(施錠)ボタンを押しながら、アンロック(解錠ボタン)を二回押します。インジケータ(赤い点滅)が4回光り、節電モードの設定が完了です。
方法は:
スマートキーの ロック(施錠)ボタンを押しながら、アンロック(解錠ボタン)を二回押します。インジケータ(赤い点滅)が4回光り、節電モードの設定が完了です。

※節電モードを解除するには、キーのいずれかのボタンを押してください。
なお、節電モード設定中はスマートエントリー&スタートシステムは使用できません。
スマートキーの電池の消耗がきになるお客様へもおススメです。 車種により、節電モードができないものもあります(取り扱い説明書をご覧くださいませ。)
話が変わりまして・・

価格:11,000円(税込)(取付工賃込)
価格:2,860円(税込)(取付工賃込)
こちらは、
タイヤ・ホイールの盗難対策「キー付きホイールナット」
ナンバープレートの盗難対策「ボルト」となります。
ホイルは短時間で簡単に盗め、転売しやすく、
ナンバープレートが盗難されると、偽造ナンバーの材料にされ、犯罪の道具として使用されることも。また万が一盗難された場合、再発行には手間がかかります。
メリットは、
・簡単装着
・サビに強い
・メンテナンスフリーなことです。
最後に、
最近のクルマによく見る赤いランプの点滅。
停車中ずっとこの点滅でマイカーを守ってくれています。


写真:石川
いつも困ったときにコーチングをしてもらい感謝(^^♪ by山口
いつも困ったときにコーチングをしてもらい感謝(^^♪ by山口
イモビライザーのシステムで、施錠した鍵でなければ、エンジンの始動ができませんので、盗難や乗り逃げなどの犯罪を大幅に削減できるシステムです。
この光でイモビライザーが装着された車ですよ!と認知させることで犯罪を抑える効果が期待されています。
さらに、
オートアラーム機能と併用されれば、侵入を検知した場合に音と光で警報します。
施錠した鍵で解錠するかエンジンスイッチを 【ON】にすることで設定を解除することができます。(大きなアラームに慌ててしまい、ブレーキを何度か踏んでしまうとブレーキがとても固くなってしまうことがあり、その時はとても強い力で踏んで頂くと戻ります。ご安心ください。)
オートアラーム機能と併用されれば、侵入を検知した場合に音と光で警報します。
施錠した鍵で解錠するかエンジンスイッチを 【ON】にすることで設定を解除することができます。(大きなアラームに慌ててしまい、ブレーキを何度か踏んでしまうとブレーキがとても固くなってしまうことがあり、その時はとても強い力で踏んで頂くと戻ります。ご安心ください。)

アラーム装着車に、さらにDCM付き販売店ナビを装着すると携帯電話やメールでしらせてくれるので、心強いですね。
ご覧いただきありがとうございました(^^♪