車vs花粉 車についた花粉の対処方法
2023.03.17
松戸二ツ木店のホームページをご覧いただき
ありがとうございます☀
すっかり暖かくなり
春の陽気になってきました
今年の桜は全国的に平年よりも
かなり早い開花になるそうです🌸
そんなこの時期……
スギ花粉
に悩まされていませんか??
私自身も花粉症で、毎日花粉と戦っています
今年のスギ花粉飛散数は
過去10年の平均値の1.5倍以上になる見通しらしいです😢
花粉症以外にも困ることが
車のボディへの花粉付着
ここ最近、洗車場にたくさんの車が並んでいるのを見かけます
洗車してもすぐに車が真っ黄色になってしまいますよね💦
『なぜ花粉はしつこく付着するのか』
花粉の粒子が車の塗装面に付着しているときは
ボディに影響を与えません。
しかし、水分(雨)に触れることにより
花粉の粒子が破壊され
ペクチン(タンパク質)という物質が出ます。
このペクチンが塗装の中に浸透してしまい、
シミを付着させてしまうのです。
『花粉汚れを落とすコツ』
ペクチンは熱に弱く、
継続的な熱を与えると分解される性質があります。
60度~70度のお湯を流し続ける
とだんだんと汚れが落ちていきます。
また、シミが気になるところにタオルなどを置いて
その上からお湯をかけると、車の塗装面が温まって
花粉が浮き上がり、除去することができます!
また、夏になると炎天下でボディが熱くなり
ペクチンを分解してくれます。
車に花粉がついても慌てずに!
花粉も頑張って飛んでいるんだ…!と思って(?)
うまく付き合っていきましょう……!
ありがとうございます☀
すっかり暖かくなり
春の陽気になってきました
今年の桜は全国的に平年よりも
かなり早い開花になるそうです🌸
そんなこの時期……
スギ花粉
に悩まされていませんか??
私自身も花粉症で、毎日花粉と戦っています
今年のスギ花粉飛散数は
過去10年の平均値の1.5倍以上になる見通しらしいです😢
花粉症以外にも困ることが
車のボディへの花粉付着
ここ最近、洗車場にたくさんの車が並んでいるのを見かけます
洗車してもすぐに車が真っ黄色になってしまいますよね💦
『なぜ花粉はしつこく付着するのか』
花粉の粒子が車の塗装面に付着しているときは
ボディに影響を与えません。
しかし、水分(雨)に触れることにより
花粉の粒子が破壊され
ペクチン(タンパク質)という物質が出ます。
このペクチンが塗装の中に浸透してしまい、
シミを付着させてしまうのです。
『花粉汚れを落とすコツ』
ペクチンは熱に弱く、
継続的な熱を与えると分解される性質があります。
60度~70度のお湯を流し続ける
とだんだんと汚れが落ちていきます。
また、シミが気になるところにタオルなどを置いて
その上からお湯をかけると、車の塗装面が温まって
花粉が浮き上がり、除去することができます!
また、夏になると炎天下でボディが熱くなり
ペクチンを分解してくれます。
車に花粉がついても慌てずに!
花粉も頑張って飛んでいるんだ…!と思って(?)
うまく付き合っていきましょう……!