リヤシートリマインダーって知ってますか?
2024.10.11
突然ですが・・・
リヤシートリマインダーという
機能をご存じですか?
全部カタカナで
難しい機能を
イメージしてしまいそうですが
直訳すると・・・
リアシート➡ 後席
リマインダー➡ 思い出させてくれること・もの
という意味があります。
なので、リヤシートリマインダーとは、
後席の荷物の置き忘れを
通知してくれる機能なんです!
現行のヴォクシー・ノア・シエンタ・
クラウン・プリウスの5車種に
装備されています。
リアシートリマインダーが作動すると
マルチインフォメーションディスプレイに
『後席への置き忘れに注意してください』と
メッセージで通知します。
またブザーでも通知します。
(メッセージ6秒・ブザー1回)

リアシートリマインダー作動時に
ドアを施錠することで
上記メッセージとブザーの通知に加え
ハザードランプが3回点滅し
ドアロックブザーが『ピピピピピピピピ』と
8回鳴ります。
便利な機能ではありますが・・・
早朝や深夜などの利用時は
音が気になりますよね。
そんな方には、機能をOFFにすることも
できますよ!
リアシートリマインダー解除方法は簡単♪
①ステアリングスイッチの矢印マークより
ディスプレイの設定マークに合わせる。

②設定マークに合わせたら『車両設定』に
カーソルをあて、ステアリングスイッチの
OKボタンを長押しする。
③車両設定の中から『リアシートリマインダー』を選択
④ステアリングスイッチのOKボタンで
リアシートリマインダーのON/OFFを
切り替える。

⑤ステアリングスイッチの戻るボタンで
元の画面に戻る。
以上の設定でリアシートリマインダーの機能を
OFFにできますよ!
設定は簡単なので、
乗る時間帯や場所に合わせて
設定を切り替えるのもオススメです!
誰でも少しの時間、車から離れ
その後、忘れてしまうという可能性はあります。
そんな時、通知メッセージが表示されることで
思い出し気づくことができると思います。
通知が出たら、必ず後席を確認する癖をつけたいですね!
そして・・・
リアシートリマインダーの機能が付いた
シエンタで素敵なキャンペーンも実施中です♪
千葉トヨタだけのオリジナル企画です!
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
素敵なキャンペーンの詳細は
☟こちらのブログをチェック☟

さらに・・・
シエンタの詳細については
☟こちらをクリック☟
リヤシートリマインダーという
機能をご存じですか?
全部カタカナで
難しい機能を
イメージしてしまいそうですが
直訳すると・・・
リアシート➡ 後席
リマインダー➡ 思い出させてくれること・もの
という意味があります。
なので、リヤシートリマインダーとは、
後席の荷物の置き忘れを
通知してくれる機能なんです!
現行のヴォクシー・ノア・シエンタ・
クラウン・プリウスの5車種に
装備されています。
リアシートリマインダーが作動すると
マルチインフォメーションディスプレイに
『後席への置き忘れに注意してください』と
メッセージで通知します。
またブザーでも通知します。
(メッセージ6秒・ブザー1回)

リアシートリマインダー作動時に
ドアを施錠することで
上記メッセージとブザーの通知に加え
ハザードランプが3回点滅し
ドアロックブザーが『ピピピピピピピピ』と
8回鳴ります。
便利な機能ではありますが・・・
早朝や深夜などの利用時は
音が気になりますよね。
そんな方には、機能をOFFにすることも
できますよ!
リアシートリマインダー解除方法は簡単♪
①ステアリングスイッチの矢印マークより
ディスプレイの設定マークに合わせる。

②設定マークに合わせたら『車両設定』に
カーソルをあて、ステアリングスイッチの
OKボタンを長押しする。
③車両設定の中から『リアシートリマインダー』を選択
④ステアリングスイッチのOKボタンで
リアシートリマインダーのON/OFFを
切り替える。

⑤ステアリングスイッチの戻るボタンで
元の画面に戻る。
以上の設定でリアシートリマインダーの機能を
OFFにできますよ!
設定は簡単なので、
乗る時間帯や場所に合わせて
設定を切り替えるのもオススメです!
誰でも少しの時間、車から離れ
その後、忘れてしまうという可能性はあります。
そんな時、通知メッセージが表示されることで
思い出し気づくことができると思います。
通知が出たら、必ず後席を確認する癖をつけたいですね!
そして・・・
リアシートリマインダーの機能が付いた
シエンタで素敵なキャンペーンも実施中です♪
千葉トヨタだけのオリジナル企画です!
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
素敵なキャンペーンの詳細は
☟こちらのブログをチェック☟

さらに・・・
シエンタの詳細については
☟こちらをクリック☟
