発炎筒の使い方ご存知ですか?
2025.10.08
加曽利店ブログをご覧いただき
ありがとうございます(^^♪
本日は 発炎筒の使い方 についてご説明いたします!






火が付いたら車から
後方約50メートル後ろに置きます。
三角表示板も一緒に設置し、後続車に知らせましょう。
※注意点
煙が発生しますので、
トンネル内で使用してはいけません。
有効期限
製造年月日から4年
発炎筒に記載されております。
千葉トヨタでは車検の際に確認しております(^^)
ちなみにLEDタイプの非常信号灯や停止表示灯があるのをご存知でしょうか?↓↓↓


気になる点ございましたら
お気軽にスタッフまでお問い合わせください(^^)/
ありがとうございます(^^♪
本日は 発炎筒の使い方 についてご説明いたします!






火が付いたら車から
後方約50メートル後ろに置きます。
三角表示板も一緒に設置し、後続車に知らせましょう。
※注意点
煙が発生しますので、
トンネル内で使用してはいけません。
有効期限
製造年月日から4年
発炎筒に記載されております。
千葉トヨタでは車検の際に確認しております(^^)
ちなみにLEDタイプの非常信号灯や停止表示灯があるのをご存知でしょうか?↓↓↓


気になる点ございましたら
お気軽にスタッフまでお問い合わせください(^^)/
千葉トヨタ自動車㈱加曽利店
☎043-231-6311
☎043-231-6311