ルーミー、ライズのお客様のレビュー。お客様の直筆アンケート&写真をご紹介。千葉トヨタ/大多喜店
2022.09.01
千葉トヨタ大多喜店です。
お客様の新車レビュー
Vol.23です。
(前回R4.8.6)
R4.8月にお客様より頂いたレビューをご紹介させていただきます。
ご覧いただきありがとうございました(^^♪

ライズハイブリッドZの燃費とスマートペダルについて 千葉トヨタ自動車㈱ 大多喜店
2022.09.01
千葉トヨタ大多喜店です。
先日、
ライズを検討中のお客様から
ライズはどうなんだろう?と聞かれました。
そこで、
お客様から伺ったお話しを
1つだけご紹介させていただきました。
スマートペダル
についてです。
(ライズハイブリッド車に標準装備・シフトポジションをDにして使用)
お話しいただいた時(7/8)のアンケートはこちら↓
【ハイブリッド Z のお車です。】
4/14に担当営業スタッフがお電話でお話しを伺った際にも、スマートペダルを大絶賛頂いておりました。
ところが、
2/10の時点では
スマートペダルの機能を
ずっとOFFにしておきたいと
お話し頂いた経緯があります。
(OFFにしてもエンジンを切るとONになります。)
尚、ずっとOFFにすることは出来ませんのでお話しさせていただきました。
主に使用されるのは奥様で、
その奥様も大絶賛されている
とのことでした。
(奥さまのお話しでは、)
ローカルな話題とはなりますが…
旧鴨川有料の3kmほど続く長い下り坂を
ブレーキをかけることなく
走ることができて
大変使い勝手がいい
とのことです。
私はこの道を通ったことがありません( ゚Д゚)
当店の試乗コースで
お試し頂けると
いい意味で
違和感を感じて頂けるのは
確かであると私も思います!
実際、私が走行した時、
勝手にブレーキがかかった事に
ビックリし、同時に、
慣れると、楽ちんだなぁ…
便利そうだ!と思いました。
ちなみに、
ブレーキを踏んではいなくても、
ブレーキランプはしっかり
点灯しています!
最後にS-Pedalの特徴について
アクセル操作のみで車速をコントロールが可能。
そのため、
加減速を繰り返す街中や下り坂などでアクセルからブレーキへの踏みかえ頻度が減り、ドライバーの負担を軽減しつつ軽快な走りを実現。
さらに、
回生ブレーキを強め、効率よくエネルギーを回収できることで嬉しい低燃費が加わります。
スマートペダル(S-Pedal)スイッチは
ハンドル右脇ONのときは、
メーター内にS-Pedal表示灯が点灯します。
パワースイッチがONのとき、
スイッチを押すとON/OFFが切り替わります。
併せてS-Pedalスイッチが
ONのとき
ドライブモードをECOにすることで燃料の消費をさらに低減してくれます。
強烈にエンジンブレーキがかかったような状態が、
充電している時です。
以上が、
スマートペダルについてのお話しとなります。
尚、当店にはライズの試乗車の用意がありませんが、ご連絡頂ければご用意も可能です。
お気軽にお声掛け下さい。
ちなみに
アンケートを頂いたS様のこれまでの燃費は…すごいですよ!
この猛暑が続きましたので、さすがに、燃費も落ちこんできてしまっているかもしれませんが。
気になっています…。
K様いかがですか? By山口
ご覧いただきありがとうございました(^^♪

新型シエンタ、4つの特徴をご紹介! 千葉トヨタ/大多喜店
2022.08.26
トヨタ大多喜店です。
前回のブログに続き、
新型シエンタについて
お届けします。
TVCMをご覧いただけたでしょうか?
可愛い!!がいっぱいで
私はメロメロです。
まずは、
女子力の高い店長が
ささっと書き上げた
「ブラックボード」と
若見え店長を
ご覧いただきたいと思います。
次に、
ジャーン
シエンタをイメージした作品です!
45x80㎝のサイズの作品です。
動物の置物とシエンタの色見本以外はすべて手作り!!
お越しの際はシエンタと一緒に作品も見てくださいね。
◆ ◆ ◆
本題に入ります。
新型シエンタのキャッチコピーは
「EASY COZY Room」
~友達のような家族が、
ラクに、気軽に簡単に、くつろげる「空間」~
私たちが思う4つの魅力は、
その1
「身近で愛着のわくデザイン」
目指したのは室内を広く見せつつ、ボディを大きく見せないデザイン。
バンパーコーナーやルーフの角を丸め、視覚的にコンパクトに見せる‘‘シカクマルシルエット”でより愛着のわくデザインに。
その2
「広くなった2列目空間」
ボディサイズをかえることなく、2列目スペースを大幅に拡大!
足元、頭上ともにゆったり広々!
その3
「充実した快適・安全装備」
新型ノア、ヴォクシーに初搭載された最新の安全装置を新型シエンタにも採用。
先代のシエンタからは大幅に機能向上し、対応する事故形態を一層拡大!
注、詳しくは、スタッフまでお願します。
その4
「さらなる取り回しの良さ」
最小回転半径は
先代の5.2mから5mへ!
狭い駐車場でもラクラク駐車!
店内に掲示中です。
左隣には新型クラウンが掲示。
◆ ◆ ◆
以前話題に取り上げた
「リマインダー機能」が
警告音が鳴るように変わり
より便利になりました(*^-^*)
⇑ 後席の荷物置忘れの通知(シートリマインダー)
⇑ 大多喜店情報はこちらから。
ご覧いただきありがとうございました(^^♪

新型シエンタが届きました。まずは、おなじみの魅力から。 次回は、4つの魅力をお届け。 千葉トヨタ/大多喜店
2022.08.24
トヨタ大多喜店です。
新型シエンタがついに登場し
ガソリン G
2WD 7人乗り
ご用意ができました!
本日の夕方には、
カタログのご用意が
出来ます!!
シエンタといえば、
お正月・ゴールデンウイーク・お盆休みに、娘さん・息子さんが帰省されたときなど
7人乗れるので1台で動ける車。
7人乗りでもコンパクトなので立体パーキングもokな車!
フリードにも負けない燃費の車!
今回のフルモデルチェンジにより
さらに進化しました。
その中から
当店スタッフが
オススメする魅力を
4つ ⇩⇩⇩
について、
次回のブログでは
発信させていただきます(*^-^*)
この後は、
これまでの
シエンタのおなじみの魅力を
サービスエンジニアより
お伝えします。
リヤの開口部が低く
荷物がいっぱい積めて♪
細い路地に入る時、
Uターン、車庫入れなどの
取り回しがラクに行え♪
ワンステップの低い床&段差のないフロア
により、足を持ち上げる量が少なく、つまずくこともなく。
車外にでることなく
2列目へ移動が可能なので
お子様のお世話時にも便利。
そして
スライドドア♪
大きく開くスライドドア。自動で開くから、開閉に力も要りません。
だ・か・ら
家族みんな
乗り降りが抜群にしやすい!!
次回も見てください。
新型シエンタを
ご覧いただきありがとうございました(^^♪

20ページ(全35ページ中)