クルマの警告灯にはどんな意味がある?!このマークは何?!千葉トヨタ自動車㈱本社登戸店
2024.11.16
こんにちは本社登戸店です!
今回は覚えておくと良い
主な警告灯についてご説明をいたします!
まず始めに
警告灯には色分けがあり、
緊急度が分かれています。
【赤色】
直ちにクルマの運転をやめ、
安全な場所へ移動し確認が必要な状態。
【黄色】
速やかな対応が必要ですが、
直ちに運転をやめなけらばならいほどではない状態。
※マークや状況によっては、
緊急性が高い場合もございます。
続いて
マークごとに
どんな意味があるのかを
見ていきましょう!
危険度の高い警告灯
ブレーキ警告灯
エンジンがONのとき、
パーキングブレーキが引いてある、
ブレーキフルードが不足している場合に点灯します。
走行し始めに点灯していたら、
サイドブレーキの解除を忘れている可能性があります。
解除しても消えない場合、
ブレーキフルードが漏れているなどといった
ブレーキ系統のトラブルが考えられます。
エンジン警告灯
エンジンまたはトランスミッションに異常があると点灯します。
充電警告灯
エンジン回転中、充電系統に異常があると点灯。
十分な発電がされてない恐れがあり、
そのままクルマを乗り続けると、バッテリー上がりの
恐れがあります。
シートベルト非装着警告灯
エンジンスイッチがONのとき、
運転席股は助手席のシートベルトを着用していないと
点滅します。
※クルマに乗車する場合、
後部座席を含むすべての座席に
シートベルト着用が義務化されています。
警告灯がついてしまったら、
とても不安なことと思います。
安全なところへおクルマを停め、
一度、ご相談くださいませ。
千葉トヨタ自動車㈱
本社登戸店
TEL:043-302-8116
T-Connect(ティーコネクト)で何ができる?便利な機能がたくさん!徹底解説!本社登戸店
2024.10.11
こんにちは!
快適なカーライフを
手助けしてくれる便利な機能。
T-Connect(ティーコネクト)を
ご存知ですか?
一体なにができるのか。
代表的なものをいくつかご紹介してまいります!
※T-Connectのご利用は
初度登録から5年間無料
6年目以降 月額330円(税込)
コネクティッドナビ
初度登録から5年間無料
6年目以降 月額880円(税込)
ディスプレイオーディオPlus、
ディスプレイオーディオに搭載できる機能。
これまでのようなクルマに搭載された地図情報ではなく、
センターから通信で取得した新しい情報(地図、施設、交通情報)で、
目的地検索やルート設定ができます!
さらには、エージェント機能も搭載!
「HEY,TOYOTA」とクルマに話しかけると
エージェントが起動して、用件を聞いてくれる機能です!
実際にやってみました!
今日の天気を尋ねたところ、
見事に答えてくれました!
他には、走行中に画面操作をせずに目的地検索を
することもできます!
決まった場所を案内することはもちろん、
おすすめの場所を抽象的に訪ねても
教えてくれます!!
このように、
美味しいラーメン屋さんを探してくれました🍜🍜
音声だけで目的地や情報の検索ができ、
ドライブ中でも快適便利にお使いいただけます!
天気や目的地検索以外にも、
エアコン操作や、ニュース、近くのレストランなどをお探しすることもできます。
ヘルプネット
(緊急時のサポート)
急病や事故、煽り運転を受けた場合など、
専用オペレーターが速やかに状況を判断して
消防や警察などに緊急通報をしてくれる機能。
このボタンを押して利用することができます。
eケア<走行アドバイス>
警告灯点灯時に、eケアコールセンターまたはトヨタ販売店から
適切な対処方法などをアドバイス。
eケア<ヘルスチェックレポート>
オイルやキーバッテリーの残量があるか心配なとき、
My TOYOTA+(アプリ)から確認ができます。
※ご利用いただくには、T-Connectのご契約と、
My TOYOTA(アプリ)のインストールと初期設定が必要です。
My TOYOTA+(アプリ)
クルマをアプリに登録するとご利用できます。
クルマの鍵や窓の閉め忘れなどをスマホで通知が受け取れたり、
リモートでドアロックやハザードランプの消灯が行えたりします。
👇例えばこちら👇
クルマから降りた後、
窓の閉め忘れを
スマートフォンに通知してくれます。
さらに、
このようにドアの開閉状態やドアロックなど、
クルマの状態をリモートで確認することがでできます。
「カギ閉めたっけなあ。。。」
と急に不安になったときでも、
アプリを見て確認ができるので一安心です!
ドライブ診断&エコ診断
My TOYOTA+ アプリから見ることができます。
月ごとに実施され、
アクセル、ブレーキ操作、走行速度などの
走行情報を収集&分析して
安全運転・エコ運転の二つの視点から診断されます。
100点目指して頑張りましょう!!
他にも有料オプションになりますが、
車内Wi-Fi、リモートスタート(アプリでの操作)、
デジタルキー(専用スマートフォンアプリ対応)、
オペレーターサービスなど、
便利な機能が豊富です!
車内Wi-Fiについてはこちらで詳しく説明をしております!
是非ご覧くださいませ!!
T-Connectがつなぐ、
クルマと自分の心地よい関係を築きあげてみませんか??
※クルマの車種、年式、搭載ナビによって
利用できるサービスが異なります。
こちらから利用できるサービスをご覧いただけます。
千葉トヨタ自動車㈱
本社登戸店
TEL:043-302-8116
秋本番!寒い季節の車のトラブル 「バッテリー上がり」
2024.10.06
こんにちは!
本社登戸店エンジニアです。
涼しい日が続き、秋を感じる日が増えてきましたね!
今回は、寒い季節に起こりやすい車のトラブル
「バッテリー上がり」
についてご紹介します。
経験した事がある方も多くいらっしゃると思います。
そもそもなぜバッテリー上がりを起こしてしまうのか?
バッテリーが上がってしまう主な原因は3つあります。
更に気温が低くなると、
「バッテリーの容量が下がる」
「バッテリーの充電効率が下がる」など
バッテリーのコンディションが悪く
バッテリー上がりが起こりやすくなります。
バッテリー上がりを予防するためには、
「渋滞時のライトやワイパーの使用を控えめにする」
「短い距離しか乗らない場合は家を出る10~15分前に
あらかじめエンジンをかけておく」
などを心掛けておくとバッテリーが長持ちします。
ですが経年による劣化は防ぐことができません。
出勤時や、おでかけする時に
「車が使えない、、、」
なんてことにならない様に
年数が経っているバッテリーは
上がる前に交換する事が非常に大切になります。
当店ではバッテリーの在庫を多くご用意しているので
バッテリーのお取替は、ぜひ当店にご相談ください!
千葉トヨタ自動車㈱
本社登戸店
TEL:043-302-8116
ハロウィンの仮装をして写真を撮ろう!!お菓子のプレゼントあります!本社登戸店
2024.10.04
こんにちは
本社登戸店です!
10/31(木)までの間、
仮装を楽しめるフォトブースをご用意しました!!📷⚡
仮装をして、お写真を撮ってくださったお客様へは、
棒状のお菓子の詰め放題をプレゼント🎁
是非是非ご来店くださいませ!!!
千葉トヨタ自動車株式会社
本社登戸店
TEL:043-302-8116
5ページ(全16ページ中)

